2012年10月4日木曜日

ロボット教室の白熱合宿!「ロボットの鉄人2012」報告


究極のロボット教室―ロボコン目指す「ロボットの鉄人」合宿

 去る915日(土)~17日(月祝)、川口トレーニングセンターにて、『ロボットの鉄人』が開催されました。ロボットの鉄人は、世界的なロボコン「ロボカップジュニア」の出場を目指す、23日という究極のロボット教室の姿です。例年参加者の中からロボカップジュニアのジャパンオープンや世界大会の出場者、優勝者を多数退出しています。


最大の特徴は、ロボカップジュア世界大会やジャパンオープンに出場したOBや現役の先輩たちから、ロボットの構造や新しいセンサーの使い方、プログラミングの方法を学ぶという点にあります。
今年は、「サッカーNXTコース」「サッカー自作ロボットコース」「レスキューAコース」「ダンスコース」「ベーシックコース」の5コースが設けられ、33名が参加しました。


「ベーシックコース」はロボットの基本的な制御から学び、初日はライントレースまでを学習。23日目にかけてレスキュー競技とサッカー競技の基本まで学習しました。最終日にはサッカーコースの試合に一緒に加わり、とても楽しめたようです。


「サッカーNXTコース」は、ジャパンオープンに何度も出場している瀬戸先輩が担当。「教育用レゴマインドストームNXT」を使ったロボカップジュニア・サッカーAライトウェイトの出場を目指します。今年はルール改正により、フィールドの下に敷かれる、白から黒のグラデーションになっているグレースケールが、実際のサッカーフィールドを模したグリーンカーペットに変更されます。また、競技に使用される赤外線を発するボールが常時発光からパルス発光に変わります。それに対応するように、方位センサーやIRシーカーという新しいセンサーの使い方を学びました。


「サッカー自作コース」は、世界大会に複数回出場している奥山先輩と鋤先先輩が担当。ロボットキット「ロボデザイナー」をベースに、センサーの自作やポートの増設などを行い、自作ロボットを作り上げていきます。

ロボカップジュニア・サッカーAライトウェエイトとオープンリーグの参加を目指します。このコースには、都立産技高専や国立高専、サレジオ高専の学生も参加していました。

「レスキューAコース」は、ジャパンオープンに何度も出場している加納先輩が担当しましたが、世界大会に複数回出場しており、既に社会人として活躍している西村先輩、穴田先輩の他、現役の清水君、亀井君、持田君も後輩指導のために駆けつけてくれました。レスキューAでは様々なセンサーが使える可能性があるので、センサーの特徴と使い方の学習、被災者救出のための仕組みを中心に学習しました.

中には深夜2時・3時まで活動をしていた者も、また徹夜した者もおり、ロボット三昧の3日間でした。得ることも多かったと思います。今後の皆の活躍をきたしています。


******************

NPO法人 科学技術教育ネットワーク

******************


0 件のコメント:

コメントを投稿